![]() |
|
||||||||
|
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
・しっかりした技術と深い知識と鉄道への思いをもとに、感性と情緒あふれる作品の数々。 ・「恐れ多くもポスターにしたい作品」シリーズを毎回愉しみにしています。管理人宮さんはいつかお会いしたい御方です。 |
|||||||||
・和歌山電鉄貴志川線を中心に、いすみ鉄道などのローカル線の情景を撮っておられる、シゲちゃんのサイトです。 ・新鮮でオリジナルな「四季の風景の中にある鉄道」など、美しい癒される作品でいっぱいです。 |
|||||||||
・大井川鉄道を中心にご活躍の、笑顔が素敵な川根の民さんのブログ。 ・作品からは、情緒と躍動感、そして地元愛が感じられます。お若いのにお見事であります。新しい撮り方にも次々と挑戦なさっておられますね。 |
|||||||||
・現役蒸気世代、そして私とも同い年の、里の散歩道さんのホームページ ・蒸気機関車、古い気動車など、季節感溢れる鉄道写真に加え、美瑛や里山風景など、共感できる被写体がいっぱいです。 |
|||||||||
・2007年に鉄復帰なさったというZhenTongさんのホームページ ・2008年7月、大井川鉄道でご一緒させていただきました。復活蒸気の旬な作品、とても感動しました。新作チェックが楽しみです。 |
|||||||||
・田邊幸男さんのホームページ ・ご自身のお仕事(自動車塗装)とご趣味(蒸気機関車の写真)とで構成されています。米国の蒸気を中心に大変貴重な作品が収録されています。 |
|||||||||
・茨城県、なかでも水郡線、ひたちなか海浜鉄道湊線を中心に、撮影活動をなさっておられるコスモスさんのブログです。四季の情景や新鮮な話題でいっぱいです。 | |||||||||
・姫新線、播但線、餘部をホームグラウンドにご活躍のいこちゃんさんの鉄道写真サイトです。この間、所用で播州を訪問する際にも参考にさせていただきました。 ・オリジナルで素敵な四季の鉄道風景。今後とも更新を楽しみにしております。 |
|||||||||
・関西を中心にご活躍のTeturo485さんのサイトです。鉄道写真から風景写真まで質の高い作品が満載。加えてセンス抜群、操作性も最高。まさにwonderful railroadです。 | |||||||||
・旅と鉄道travel&trainというサイト名のとおり、三重県を拠点に、鉄道旅や風景など琴線に触れる、素晴らしい写真がいっぱいの、Kさんのサイトです。 ・私も帰省の折には、Kさんの作品を参考にさせていただこういと思っております。 |
|||||||||
・秋田県大館市のせきれいさんが運営なさっている、花輪線、五能線、小坂貨物、秋田内陸、八戸線の5路線にフォーカスしたホームパージです。 ・旅情募る、季節感溢れる素晴らしい鉄道風景と、沿線の旬の情報が満載です。 |
|||||||||
・フィーリングがとても合うサイトって、初めて訪ねたときにわかるものです。江ノ電、鹿鉄、小湊など好きな鉄路もぴったり一致。 ・それは、dsk300さんが運営なさる「趣味の箱」です。写真も季節感と情感がたっぷり。幣サイトの常連さんにはとくにお薦めです。 |
|||||||||
・teitikuさんが運営なさる、開設1年余りで20万アクセス達成の人気サイトです。 ・鉄道写真はもちろん、発車メロディ、撮影地情報、鉄道ニュースなど豊富なコンテンツで、まさに鉄道ファンのテーマパークですね。 |
|||||||||
・管理人のJUMBOさんとは、4年前大井川で偶然お会いして以来の仲です。 ・このたび(2006.1.22)、念願のサイトオープン。大井川は勿論、伝説の鉄路「谷汲線」は必見。これからも順次、秘蔵写真の蔵出し、楽しみです。 |
|||||||||
・岐阜を基点に撮影活動をなさるdachsさんが運営する鉄道写真サイト。 「鉄路遥かに」という名の通り、蒸気や風景を中心に、古い貴重な作品から最新の作品まで満載です。 |
|||||||||
・管理人の風花さんは、かつて音別(道東)にお住まいでした。旅、鉄道、そして道東をテーマに、今後のご発展に期待感いっぱいのサイトです。 | |||||||||
・私にとって、先々の目標あるいは理想の生活をなさっておられるあらじいさんご夫妻の旅行記を中心としたホームページ。サイト開設は1998年です。 | |||||||||
![]() |
・レガキチさんの復活蒸気と湘南を中心とした鉄道写真サイト。出撃のたびにとても印象的な作品を撮られるのでいつも更新を楽しみにしています。 | ||||||||
![]() |
・「美瑛・富良野」つながりで、お知り合いになることができた、幸福駅さんのホームページ。地元勝山の情報も満載。これからの情報交換、よろしくお願いします。 | ||||||||
![]() |
・蒸気を撮るトキメキが薄れ始めた頃に出会ったのが、煙の釜飯さんの素晴らしい蒸気写真サイト。 ・独創性溢れる作品の数々に、目が覚めました。写真の奥深さ、素晴らしさを再認識できました。必見です。 |
||||||||
![]() |
・粋人亭親父さんのホームページ。地元藤沢の四季風景をはじめ、親父さんの懐の深さを感じさせる心温まるサイト。子猫物語(大吉・花子成長の記録)、是非ご覧になってください。 | ||||||||
![]() |
・デタントさんの旅行記サイト。オシャレで洗練されたトップページから、ヴァーチャルな旅へ。北海道、東北各地、只見、大糸など、写真と日記で構成された各コンテンツは旅心を擽ります。 | ||||||||
![]() |
・タンゴエクスプローラーさんの鉄道写真サイト。風景写真でありながら、さりげなく主役の列車が引き立つ作品に私は一目ぼれ。 ・長年にわたっての撮影記録が凝縮されていて、サロンカーなにわの約20年にわたる走行風景、厳冬の北海道の鉄道作品は特筆です。 |
||||||||
![]() |
・鉄道サイトで常に人気上位にランクされるに相応しい、素晴らしい鉄道写真が満載のサイトです。磐越西線・只見線中心に東北全般の鉄道風景が、体系的に整理され、かつ分かりやすい地図で楽しめるという、ユーザーフレンドリーなコンテンツです。 | ||||||||
![]() |
・岐阜を中心に、DD51と海をこよなく愛するTANIさんの掲示板 ・抱腹絶倒ですよ。 |
||||||||
![]() |
・コミュニティ時代からのお知り合いであるdoitさんのブログ。西濃地方をフィールドとして、色彩豊かな四季のシーンやスーパーマクロが見事です。鉄道写真にも挑戦なさっています。 | ||||||||
![]() |
・「心象鉄路」のZIN様とは、秋の山田線で偶然ご一緒させていただきました。 好みの場所や被写体が一致する者同士の確かな共感の中で、「思い」を「切り取る」ことの素晴らしさと奥深さを知ることができました。是非、お訪ねください。 |
||||||||
![]() |
・当サイト開設以前より、いつもチェックさせていただいていたTrawayさまの「旅と鉄道がテーマ」のホームページ。私が只見線、鹿島鉄道、大糸線などに憧れるようになったのも、Trawayさまの影響が多分にあると思います。 | ||||||||
Kazusa Robin | ・古くからの友人であるRobinさんのブログ。蒸気終焉の時代からの長い写真歴をお持ちで、その鉄道風景写真は私のお手本であり目標です。 | ||||||||
鉄道の旅風景 | ・湘南を拠点に、アクティブに幅広く活動されているshunさんのブログ。とりわけ、花輪、山田、岩泉のローカル三線の四季風景は必見です。 | ||||||||
Konzert 徒然なる旅の風景 |
・鉄道、登山、トレッキング、音楽と多彩な趣味をお持ちのkonzertさんのブログ。2005年の冬、大糸で偶然お会いして以来の仲です。 | ||||||||
![]() |
・房総を中心とした鉄道風景サイト。小湊鉄道をはじめ、一つ一つの作品が深く心に刻まれます。必見 管理人サカモト様とは、小湊鉄道で偶然ご一緒させていただいた仲です。 |
||||||||
![]() |
・姫路を中心に活動されているkimiさんのblog&写真サイトです。世界遺産姫路城、書写山の紅葉、神戸のイルミネーション、淡路の水仙自生など、四季折々の素敵な風景など、サイト訪ねるだけで、旅した気分。掲示板も賑やかで楽しいです。 | ||||||||
![]() |
・遠い汽笛さんの「蒸気」を中心とした鉄道写真サイト。TOPで「幻の蒸気C63」が登場するところからワクワクします。蒸気、鉄道・列車、小湊鉄道などの各コンテンツはユーザーに優しく整理されて操作性も抜群。もちろん最大の魅力は、活き活きとした鉄道写真であることは言うまでもありません。いつも参考にさせていただいております。 | ||||||||
![]() |
・河童アヒルさんがお散歩しながら撮られた鉄道写真、街の写真サイト。私は初めて訪れた瞬間、とても「いい空気」を感じ、以来「入りびたり」です。とくに西武線、鹿島鉄道は必見ですし、今はなき蒲原鉄道など懐かしいコンテンツや、お散歩クラブ大賞など見ごたえあるコンテンツ満載です。 | ||||||||
![]() |
・白馬(信濃森上)R148沿いにある「喫茶店『ぷう』」さん。初めて立ち寄ったのに、我が家のように落ち着けます。窓辺から白馬の山々が望めます。オーナーのぷぅさんは似顔絵(イラスト)がお上手なので、常連になって、いつか描いてもらおうと思っています。 | ||||||||
![]() |
・四季の風景と鉄道のコラボレーション。私の好む「鉄分50%」の写真サイト ・管理人ごじゃPさんのテーマと被写体への拘りと、心と技が合体した見事な作品の数々。必見です |
||||||||
![]() |
・地元関市を中心に、自然、花、お祭り、各種イベントなど、行動派いさじさんの最新の作品で溢れています。 ・被写体への着眼点や、人の活き活きとした表情など、いつも参考させていいただいております。 |
||||||||
![]() |
・関西を中心にご活躍のアキュラさまのブログ。 | ||||||||
![]() |
・ 「大井川鉄道」で最も有名なサイトです。C62や中国のSLなど、草凪みかんさんの鉄道への思いが、素晴らしい写真とメッセージから伝わってきます。掲示板も毎日大賑わい。 | ||||||||
![]() |
・自然をこよなく愛する志穂さんは、写真家で詩人。写真とメッセージ(言葉)が一体となって一つの作品が構成されています。 ・2つの掲示板は、毎日、花や自然を愛する方々でとても賑やかです。 |
||||||||
![]() |
・名鉄600V(岐阜の美濃町線、市内線、揖斐線)にフォーカスされたkojiroさんのサイト。路線別に静止画、動画がキチッと整理されています。 ・廃線となった谷汲線や長良線など、懐かしく貴重なシーンもあり、私にとっては、いつでも里帰りできる場所です。 |
||||||||
![]() |
・伝説のMSNコミュニティ「Eagle Cafe」。 ・管理人不在が続き、閑古鳥が鳴いていますが、たまに訪ねてみてください。写真は愉しむものとの原点がここにあり。懐かしさいっぱいです。タウンページなど今でも使えますよ。 |
||||||||
![]() |
・鉄道ファンのための検索エンジン | ||||||||
![]() |
・「のんびりローカル線に揺られる旅」。四季の「旅」写真Gallery(関東私鉄ローカル3線の小さな旅)を推奨サイトとして掲載していただいております。 | ||||||||
![]() |
・四季「旅」の素材のほとんどを利用させていただいております。 ・もともとは「学校用」ですが、シンプルで使いやすくオススメです。 |
||||||||
![]() |
・JR西日本糸魚川地域鉄道部さんからの、大糸線キハ52−115(国鉄色ツートン)、キハ52−156(国鉄色タラコ)の運行計画です。 | ||||||||
懐かしの国鉄色運用情報 |
・花輪、山田、岩泉、八戸線など盛岡地区の国鉄色運用情報です。 | ||||||||
|